RSS Parrot

BETA

🦜 鳥 - 丹波新聞

@tanba.jp@rss-parrot.net

I'm an automated parrot! I relay a website's RSS feed to the Fediverse. Every time a new post appears in the feed, I toot about it. Follow me to get all new posts in your Mastodon timeline! Brought to you by the RSS Parrot.

---

井戸端会議の主役になれる

Your feed and you don't want it here? Just e-mail the birb.

Site URL: tanba.jp

Feed URL: tanba.jp/category/news/bird/feed

Posts: 10

Followers: 1

子育て中 野鳥「ホオジロ」大忙し 新緑まぶしい里山で

Published: May 14, 2025 03:30

新緑がまぶしい兵庫県丹波地域の里山では、さまざまな野鳥が子育てに大忙し。民家の庭の茂みの中で子育てをしていたのは「ホオジロ」だ。 ひなに与えるためか、小さなくちばしに納まりきらないほどの〝ごはん〟をくわえた雄が、吸い込ま… The post 子育て中 野鳥「ホオジロ」大忙し 新緑まぶしい里山で first appeared on 丹波新聞.

おかえり 夏鳥「センダイムシクイ」が飛来 「ツルチヨギミー!」

Published: May 13, 2025 06:45

兵庫県丹波篠山市内で甲高いさえずりを響かせていたのは、夏鳥の「センダイムシクイ」。元気な歌声が夏の到来を告げる。 全長12センチほどで、スズメより小さい。ウグイスに似た暗緑色で、おなかは白っぽい。東南アジアで越冬し、日本… The post おかえり 夏鳥「センダイムシクイ」が飛来 「ツルチヨギミー!」 first appeared on 丹波新聞.

新緑に映え 森の中に「イソヒヨドリ」 美しさに息をのむ

Published: May 12, 2025 01:42

立夏を過ぎ、山々の新緑が目にまぶしい兵庫県丹波篠山市内。わきたつような生命力にあふれた森の中で出会ったのは、青い鳥「イソヒヨドリ」だ。 全長23センチほど。雄は頭からのど、背中にかけて美しいダークブルーで、腹部は赤茶色。… The post 新緑に映え 森の中に「イソヒヨドリ」 美しさに息をのむ first appeared on 丹波新聞.

新緑の中で 夏鳥「コサメビタキ」が抱卵中 木のこぶそっくりの巣で

Published: May 10, 2025 23:10

兵庫県丹波篠山市内の森を歩いていると、何やら木にぽっこりとしたシルエット。「木のこぶか?」と思いながら望遠レンズをのぞきこむと、それはコケでつくられた巣で、中に陣取っていたのは、夏鳥の「コサメビタキ」だ。 全長13センチ… The post 新緑の中で 夏鳥「コサメビタキ」が抱卵中 木のこぶそっくりの巣で first appeared on 丹波新聞.

夏の歌声 日本三鳴鳥の一つ「オオルリ」 美しいさえずり響く きょうから「愛鳥週間」

Published: May 9, 2025 23:05

兵庫県丹波篠山市に里山に、軽やかなさえずりが響き渡る。日本三鳴鳥の一つで夏鳥の「オオルリ」だ。 全長16センチほど。濃いブルーの背中と黒い顔、白いお腹のコントラストが特徴的。東南アジアなどで越冬し、4月下旬から日本に飛来… The post 夏の歌声 日本三鳴鳥の一つ「オオルリ」 美しいさえずり響く きょうから「愛鳥週間」 first appeared on 丹波新聞.

【動画】ついに本格始動! 丹波新聞鳥部ちゃんねる

Published: May 9, 2025 22:30

旅の途中 旅鳥「タカブシギ」飛来 水田をちょこちょこ

Published: May 7, 2025 11:18

兵庫県丹波篠山市では田植えが進み、若々しい苗が初夏の風に揺れる。そんな中をちょこちょこと歩き回る鳥の姿。旅鳥の「タカブシギ」だ。 全長約20センチ。頭から翼にかけては斑点入りの黒褐色で、腹や尾などは白。ユーラシア大陸北部… The post 旅の途中 旅鳥「タカブシギ」飛来 水田をちょこちょこ first appeared on 丹波新聞.

「小さい夏」みーつけた 夏鳥「コサメビタキ」が飛来 軽やかな身のこなし「森の忍者」

Published: April 30, 2025 13:57

兵庫県丹波篠山市内の森の中でせわしなくさえずっていたのは、夏鳥「コサメビタキ」。全長13センチとスズメより小さな小鳥で、つぶらな瞳が愛らしい。 全体的に灰褐色で、胸や腹部は白色。クリッとした大きな瞳が特徴的。アジア北部な… The post 「小さい夏」みーつけた 夏鳥「コサメビタキ」が飛来 軽やかな身のこなし「森の忍者」 first appeared on 丹波新聞.

お先にチュン ツバメの巣をスズメが拝借 自然界の仁義なき戦い

Published: April 22, 2025 08:29

兵庫県丹波篠山市で今年も〝戦い〟が始まっている。市内の建物に作られたツバメの巣に、スズメが「お先にチュン」―。越冬地から帰ってきたツバメたちは、「うちの家が」と、うらめしそうに周囲を飛び交うが、スズメたちは、「うちのなん… The post お先にチュン ツバメの巣をスズメが拝借 自然界の仁義なき戦い first appeared on 丹波新聞.

「愛してっ」 野鳥「イソヒヨドリ」がさえずり 恋愛モードで「春のメロディー」

Published: April 18, 2025 07:10

兵庫県丹波篠山市内に水笛のような美しいさえずりが響き渡る。屋根の上で体を震わせながらさえずっていたのは、「イソヒヨドリ」だ。 全長23センチほど。雄は頭からのど、背中にかけて美しいダークブルーで、腹部は赤茶色。雌は全体的… The post 「愛してっ」 野鳥「イソヒヨドリ」がさえずり 恋愛モードで「春のメロディー」 first appeared on 丹波新聞.