RSS Parrot

BETA

🦜 鳥 - 丹波新聞

@tanba.jp@rss-parrot.net

I'm an automated parrot! I relay a website's RSS feed to the Fediverse. Every time a new post appears in the feed, I toot about it. Follow me to get all new posts in your Mastodon timeline! Brought to you by the RSS Parrot.

---

井戸端会議の主役になれる

Your feed and you don't want it here? Just e-mail the birb.

Site URL: tanba.jp

Feed URL: tanba.jp/category/news/bird/feed

Posts: 10

Followers: 1

お先にチュン ツバメの巣をスズメが拝借 自然界の仁義なき戦い

Published: April 22, 2025 08:29

兵庫県丹波篠山市で今年も〝戦い〟が始まっている。市内の建物に作られたツバメの巣に、スズメが「お先にチュン」―。越冬地から帰ってきたツバメたちは、「うちの家が」と、うらめしそうに周囲を飛び交うが、スズメたちは、「うちのなん… The post お先にチュン ツバメの巣をスズメが拝借 自然界の仁義なき戦い first appeared on 丹波新聞.

「愛してっ」 野鳥「イソヒヨドリ」がさえずり 恋愛モードで「春のメロディー」

Published: April 18, 2025 07:10

兵庫県丹波篠山市内に水笛のような美しいさえずりが響き渡る。屋根の上で体を震わせながらさえずっていたのは、「イソヒヨドリ」だ。 全長23センチほど。雄は頭からのど、背中にかけて美しいダークブルーで、腹部は赤茶色。雌は全体的… The post 「愛してっ」 野鳥「イソヒヨドリ」がさえずり 恋愛モードで「春のメロディー」 first appeared on 丹波新聞.

ホケキョッ 「ウグイス」大音量で春告げる 美しいさえずりに「春が来た」

Published: April 16, 2025 03:33

「ホー、ホケキョッ」―。兵庫県丹波篠山市に美しいさえずりが響き渡る。日本三鳴鳥の一つ「ウグイス」だ。 体長16センチほど。体は暗緑茶色で、「うぐいす色」で思い浮かべる色はメジロの色に近い。早春からさえずり始めるため、「春… The post ホケキョッ 「ウグイス」大音量で春告げる 美しいさえずりに「春が来た」 first appeared on 丹波新聞.

「ぬすっ鳥」今年も 満開の桜でスズメが〝犯行〟 花まるごとちぎってポイ

Published: April 11, 2025 04:08

満開を迎えている兵庫県丹波篠山市内の桜の木で、今年も〝犯行現場〟を捉えた。花びらではなく花を丸ごとちぎっては、ポイっと落としているのはスズメだ。 いたずらをしているわけではなく、桜の蜜がお目当て。スズメはヒヨドリやメジロ… The post 「ぬすっ鳥」今年も 満開の桜でスズメが〝犯行〟 花まるごとちぎってポイ first appeared on 丹波新聞.

見事な保護色 春告げる野鳥「ヒバリ」 さえずりせわしなく

Published: April 7, 2025 04:17

兵庫県丹波篠山市の上空からせわしない鳴き声を響かせていたのは野鳥の「ヒバリ」。急降下したところでレンズを向けると、枯れ草の中で見事な保護色を発揮している。 全長約17センチ。頭部の小さな冠羽が「モヒカン風」で、かっこいい… The post 見事な保護色 春告げる野鳥「ヒバリ」 さえずりせわしなく first appeared on 丹波新聞.

ただいま ちょいモフの夏鳥「ツバメ」 越冬地から帰還

Published: April 2, 2025 04:37

兵庫県丹波篠山市内の空に夏鳥の「ツバメ」が舞い始めた。まだ気温が低いためか、久々に見る姿は少しモフっとしている。 暖かい東南アジアなどで越冬していたツバメたち。今はまだ飛び交っては電線などで羽を休めることを繰り返している… The post ただいま ちょいモフの夏鳥「ツバメ」 越冬地から帰還 first appeared on 丹波新聞.

花に埋もれ、春味堪能 満開の桜に「メジロ」 ”ご褒美”の世界に浸る

Published: April 1, 2025 05:08

兵庫県丹波篠山市では、ほぼ満開を迎えた寒桜にたくさんの野鳥が群れ、せわしなく蜜をなめながら、待ちわびた〝春味〟を楽しんでいる。 甘党で知られ、全長約11センチの小さなメジロは、「キュルキュル」と鳴きながら花から花へ。桜の… The post 花に埋もれ、春味堪能 満開の桜に「メジロ」 ”ご褒美”の世界に浸る first appeared on 丹波新聞.

春告げる「ケーン」 野鳥「キジ」が恋愛モード オスの顔はハートのよう

Published: March 27, 2025 00:12

兵庫県丹波篠山市内の畑を歩き回っていたのは、野鳥の「キジ」。桃太郎のお供でおなじみの鳥は、日本の国鳥でもある。 尾も含めてオスは全長80センチ、メスは60センチ。本州、四国、九州に分布する。 春は繁殖期。オスは顔の赤い部… The post 春告げる「ケーン」 野鳥「キジ」が恋愛モード オスの顔はハートのよう first appeared on 丹波新聞.

「またね」 野鳥「ルリビタキ」が旅立ち 別れへて春に

Published: March 24, 2025 04:50

兵庫県丹波篠山市の山道で出会ったのは、野鳥の「ルリビタキ」。丹波地域では冬鳥で、越冬地から繁殖地へと旅立つ直前とみられる。 全長14センチほど。オスは上面が名の通り瑠璃色で、腹は白、体の側面はオレンジ色と、絶妙に美しい色… The post 「またね」 野鳥「ルリビタキ」が旅立ち 別れへて春に first appeared on 丹波新聞.

冬春共演 開花の梅に冬鳥「ジョウビタキ」 別れの時に「またね」

Published: March 16, 2025 23:39

兵庫県丹波篠山市内では少しずつ野辺に花が見られるようになり、寒の戻りはあるものの、春らしい景色が生まれ始めている。そんな中、開花した梅にやってきたのは、冬鳥の「ジョウビタキ」だ。 全長15センチでスズメほどの大きさ。オス… The post 冬春共演 開花の梅に冬鳥「ジョウビタキ」 別れの時に「またね」 first appeared on 丹波新聞.