🦜 Yuichi Hosoya 細谷雄一 / @Yuichi_Hosoya
@rss.xcancel.com.yuichi.hosoya@rss-parrot.net
I'm an automated parrot! I relay a website's RSS feed to the Fediverse. Every time a new post appears in the feed, I toot about it. Follow me to get all new posts in your Mastodon timeline!
Brought to you by the RSS Parrot.
---
Twitter feed for: @Yuichi_Hosoya. Generated by rss.xcancel.com
Your feed and you don't want it here? Just
e-mail the birb.
RT by @Yuichi_Hosoya: 細谷先生、ご紹介ありがとうございます。短い文章ですが、皆様よろしければご覧下さいませ。
https://rss.xcancel.com/hkobayashi0823/status/1918297545534783603#m
Published: May 2, 2025 13:32
細谷先生、ご紹介ありがとうございます。短い文章ですが、皆様よろしければご覧下さいませ。
rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1918287516492546310#m
R to @Yuichi_Hosoya: 歴史の教養の欠落は、無自覚かつ自意識に、人を傷つけることがあるということの鮮やかな実例です。
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1918289075670520070#m
Published: May 2, 2025 12:58
歴史の教養の欠落は、無自覚かつ自意識に、人を傷つけることがあるということの鮮やかな実例です。
きっとトランプ大統領、このVEデーの後に、太平洋戦争や東南アジア戦線で対日戦を戦い続けて、VJデーを勝ち取ったアメリカやイギリス、オーストラリアなどの兵士たちの名誉をこの言葉で傷つけていることに、気づいていないんだろうな…。もちろん、あわせて、連合国軍と死闘を続けていた日本の兵士の存在も…。
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1918288782702612785#m
Published: May 2, 2025 12:57
きっとトランプ大統領、このVEデーの後に、太平洋戦争や東南アジア戦線で対日戦を戦い続けて、VJデーを勝ち取ったアメリカやイギリス、オーストラリアなどの兵士たちの名誉をこの言葉で傷つけていることに、気づいていないんだろうな…。もちろん、あわせて、連合国軍と死闘を続けていた日本の兵士の存在も…。
rss.xcancel.com/hkobayashi0823/status/1918276568314724668#m
R to @Yuichi_Hosoya: なお、こちらの投稿、2、3回、テキストをクリックしないと、読みたいPDFに辿り着きいませんので、どうぞ皆さん忍耐強く、チャレンジしてみてください!
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1918287828737507460#m
Published: May 2, 2025 12:53
なお、こちらの投稿、2、3回、テキストをクリックしないと、読みたいPDFに辿り着きいませんので、どうぞ皆さん忍耐強く、チャレンジしてみてください!
東大ROLES研究員の小林弘幸さんが書いた、「リアリストは国際規範の夢を見るか? 」、興味深く読みました。ぜひ皆さんもどうぞ。ちょこっと、私の名前も最後の方に出てきます…。
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1918287516492546310#m
Published: May 2, 2025 12:52
東大ROLES研究員の小林弘幸さんが書いた、「リアリストは国際規範の夢を見るか? 」、興味深く読みました。ぜひ皆さんもどうぞ。ちょこっと、私の名前も最後の方に出てきます…。
rss.xcancel.com/chutoislam/status/1918154427669856287#m
RT by @Yuichi_Hosoya: 1) 英国の補選、改革党が6票差で勝利。首長選でも一つ勝利し、三つで僅差の2位。予想通り、相当の躍進。
ブレグジットを問う国民投票から9年。失敗は明らかなのに、英政治の主役の一人は離脱を主導したナイジェル・ファラージ氏。 現状への大きな不満の受け皿になっている。https://www.asahi.com/articles/AST523DQHT52UHBI02RM.html
https://rss.xcancel.com/fujiwara_g1/status/1918256759526862973#m
Published: May 2, 2025 10:50
1) 英国の補選、改革党が6票差で勝利。首長選でも一つ勝利し、三つで僅差の2位。予想通り、相当の躍進。
ブレグジットを問う国民投票から9年。失敗は明らかなのに、英政治の主役の一人は離脱を主導したナイジェル・ファラージ氏。 現状への大きな不満の受け皿になっている。asahi.com/articles/AST523DQH…
RT by @Yuichi_Hosoya: So, since I am a fan of primary sources, let's go through the new US-Ukraine Reconstruction Investment Fund Agreement: https://www.kmu.gov.ua/storage/app/uploads/public/681/33c/e8f/68133ce8f2e82842702204.pdf. At first, it's pretty bad. At second, it (possibly?) amounts to little. An explainer.
https://rss.xcancel.com/DrRadchenko/status/1918176713772564571#m
Published: May 2, 2025 05:32
So, since I am a fan of primary sources, let's go through the new US-Ukraine Reconstruction Investment Fund Agreement: kmu.gov.ua/storage/app/uploa…. At first, it's pretty bad. At second, it (possibly?) amounts to little. An explainer.
RT by @Yuichi_Hosoya: かつて自分では叶えられなかった夢が叶う。さすが中央公論。解説の楠綾子先生にも納得。(https://note.com/kamiya_ryusuke/n/n3737157f230f)
https://rss.xcancel.com/kamiya_Chikura/status/1918092285365125602#m
Published: May 1, 2025 23:56
かつて自分では叶えられなかった夢が叶う。さすが中央公論。解説の楠綾子先生にも納得。(note.com/kamiya_ryusuke/n/n3…)
rss.xcancel.com/nekonoizumi/status/1917597701388263928#m
RT by @Yuichi_Hosoya: 中山俊宏「私の日本の国家像」(#国際政治ch の #Shorts 動画) https://youtube.com/shorts/zbONYsajY88?si=oiI-6DuHRTCx0TYw @YouTubeより
https://rss.xcancel.com/kokusai_seiji/status/1918060053694955800#m
Published: May 1, 2025 21:48
中山俊宏「私の日本の国家像」(#国際政治ch の #Shorts 動画) yewtu.be/shorts/zbONYsajY… @YouTubeより
これは面白そう。面白いはず。
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1917738524331438569#m
Published: May 1, 2025 00:31
これは面白そう。面白いはず。
rss.xcancel.com/nekonoizumi/status/1917591575909339463#m
RT by @Yuichi_Hosoya: ちょうど150年前の今日、1875(明治8)年5月1日、三田演説館が開館しました。福澤諭吉は「speech」を「演説」と訳し、この場所から日本中に「演説」という文化を広めていきました。自分の意思を自らの口で多数に伝える習慣はここから始まったのです!つまり、ここは日本のデモクラシーの故郷なのです!!
https://rss.xcancel.com/keiohistory/status/1917723139234226319#m
Published: April 30, 2025 23:30
ちょうど150年前の今日、1875(明治8)年5月1日、三田演説館が開館しました。福澤諭吉は「speech」を「演説」と訳し、この場所から日本中に「演説」という文化を広めていきました。自分の意思を自らの口で多数に伝える習慣はここから始まったのです!つまり、ここは日本のデモクラシーの故郷なのです!!
RT by @Yuichi_Hosoya: 米ウ資源協定が成立。停戦交渉に直接影響を与えるものではなくとも、ウクライナとしては一度こじれた両国関係を修復し、長期的な連携を期待。
過去の支援は「負債」とみなされず、基金設立も50/50で。利益の半分がウクライナ復興へ。米国が得るのは優先的なアクセス権。ウィンウィンと言える。
https://rss.xcancel.com/fujiwara_g1/status/1917706974428274886#m
Published: April 30, 2025 22:25
米ウ資源協定が成立。停戦交渉に直接影響を与えるものではなくとも、ウクライナとしては一度こじれた両国関係を修復し、長期的な連携を期待。
過去の支援は「負債」とみなされず、基金設立も50/50で。利益の半分がウクライナ復興へ。米国が得るのは優先的なアクセス権。ウィンウィンと言える。
rss.xcancel.com/Svyrydenko_Y/status/1917695985507053772#m
RT by @Yuichi_Hosoya: 【速報 JUST IN 】米とウクライナ 鉱物資源めぐる合意文書に署名 ウクライナ発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250501/k10014794081000.html #nhk_news
https://rss.xcancel.com/nhk_news/status/1917706039509803039#m
Published: April 30, 2025 22:22
【速報 JUST IN 】米とウクライナ 鉱物資源めぐる合意文書に署名 ウクライナ発表
nhk.or.jp/news/html/20250501… #nhk_news
RT by @Yuichi_Hosoya: 目次あり。「かくも緻密に立案された、米国による開戦から占領までの対日政策、そのすべてが鮮やかに甦る。
稀代の大衆政治家ローズベルトに周到な戦略家である…」
⇒五百旗頭真
『米国の日本占領政策 戦後日本の設計図』上・下
中央公論新社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120059247 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120059254
https://rss.xcancel.com/nekonoizumi/status/1917597701388263928#m
Published: April 30, 2025 15:11
目次あり。「かくも緻密に立案された、米国による開戦から占領までの対日政策、そのすべてが鮮やかに甦る。
稀代の大衆政治家ローズベルトに周到な戦略家である…」
⇒五百旗頭真
『米国の日本占領政策 戦後日本の設計図』上・下
中央公論新社 hanmoto.com/bd/isbn/97841200… hanmoto.com/bd/isbn/97841200…
RT by @Yuichi_Hosoya: 成蹊大学法学部政治学科では、「文化の政治学」の教員公募を行なっております。
適任と思われる方をご存知でしたら、ぜひご紹介いただけますと幸いです。
応募締切は7月11日(金)です。何卒よろしくお願いいたします。
https://www.seikei.ac.jp/gakuen/target/recruit/upload/hougaku_BS.pdf
https://rss.xcancel.com/mnoguchi875/status/1917527027911123242#m
Published: April 30, 2025 10:30
成蹊大学法学部政治学科では、「文化の政治学」の教員公募を行なっております。
適任と思われる方をご存知でしたら、ぜひご紹介いただけますと幸いです。
応募締切は7月11日(金)です。何卒よろしくお願いいたします。
seikei.ac.jp/gakuen/target/r…
RT by @Yuichi_Hosoya: 4月より地経学研究所にフルタイムで参画した梅田耕太研究員と小木洋人主任研究員による「宇宙政策と防衛」をテーマにした対談です!
宇宙 × 防衛|地経学インサイト https://youtu.be/m9_MTJSdGmM?si=SUqCQxuX7wPJxf18 @YouTubeより
https://rss.xcancel.com/kenj0126/status/1917354555924439525#m
Published: April 29, 2025 23:05
4月より地経学研究所にフルタイムで参画した梅田耕太研究員と小木洋人主任研究員による「宇宙政策と防衛」をテーマにした対談です!
宇宙 × 防衛|地経学インサイト yewtu.be/m9_MTJSdGmM?si=SUqC… @YouTubeより
RT by @Yuichi_Hosoya: 『武器化する経済』著者でジョージタウン大学教授のアブラハム・ニューマン氏と、地経学研究所所長で東大大学院教授の鈴木一人氏の対談。第3回は、中国の影響力拡大と日本の役割について。 https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/022900352/041800006/?n_cid=nbpbkp_twed
https://rss.xcancel.com/nikkeipub/status/1917353339249111331#m
Published: April 29, 2025 23:00
『武器化する経済』著者でジョージタウン大学教授のアブラハム・ニューマン氏と、地経学研究所所長で東大大学院教授の鈴木一人氏の対談。第3回は、中国の影響力拡大と日本の役割について。 bookplus.nikkei.com/atcl/col…
細谷雄一・板橋拓己 [編著]『民主主義は甦るのか?——歴史から考えるポピュリズム』もご推薦頂きました。ありがとうございます!
【2025年5月のおすすめ書籍案内】トランプ政権と世界秩序の行方|慶應義塾大学出版会 Keio University Press @KEIOUP https://note.com/keioup/n/nee57f9b66eea
https://xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1917253054522622271#m
Published: April 29, 2025 16:22
細谷雄一・板橋拓己 [編著]『民主主義は甦るのか?——歴史から考えるポピュリズム』もご推薦頂きました。ありがとうございます!
【2025年5月のおすすめ書籍案内】トランプ政権と世界秩序の行方|慶應義塾大学出版会 Keio University Press @KEIOUP note.com/keioup/n/nee57f9b66…
nhk.or.jp/news/html/20250428…
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1917060788197724389#m
Published: April 29, 2025 03:38
nhk.or.jp/news/html/20250428…
パターン化された、大国間関係。喜劇のような悲劇。
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1917032467745411412#m
Published: April 29, 2025 01:45
パターン化された、大国間関係。喜劇のような悲劇。
rss.xcancel.com/KS_1013/status/1917010539529880020#m
慶應戦略構想センター(KCS)のインスタグラムの、ちょっと軽めのコンテンツの新シリーズ。正副センター長紹介の動画です。RAの村山さんに素晴らしい動画を作成して頂き、ありがとうございます!次は、副センター長の動画です! https://www.instagram.com/reel/DI_QDEuprDS/?igsh=dXVpZHd5a3Jjb2F2
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1916865968405434793#m
Published: April 28, 2025 14:43
慶應戦略構想センター(KCS)のインスタグラムの、ちょっと軽めのコンテンツの新シリーズ。正副センター長紹介の動画です。RAの村山さんに素晴らしい動画を作成して頂き、ありがとうございます!次は、副センター長の動画です! instagram.com/reel/DI_QDEupr…
RT by @Yuichi_Hosoya: Last February, experts @Yuichi_Hosoya, @SatoruForest, @MichitoTsuruoka, @GGarbagni, @JNilssonWright, and others came together at @CamGeopolitics to discuss #Japan-#US politics in the Trump 2.0 era.
Watch here: https://www.youtube.com/watch?v=E6upJ5Ra6Ds
https://rss.xcancel.com/AUndercurrent/status/1916734122946424860#m
Published: April 28, 2025 06:00
Last February, experts @Yuichi_Hosoya, @SatoruForest, @MichitoTsuruoka, @GGarbagni, @JNilssonWright, and others came together at @CamGeopolitics to discuss #Japan-#US politics in the Trump 2.0 era.
Watch here: yewtu.be/watch?v=E6upJ5Ra…
RT by @Yuichi_Hosoya: 世界の軍事費2兆7200億ドル、冷戦後で最大=ストックホルム研究所 http://reut.rs/3GHCyFF http://reut.rs/3GHCyFF
https://rss.xcancel.com/ReutersJapan/status/1916706488715747457#m
Published: April 28, 2025 04:10
世界の軍事費2兆7200億ドル、冷戦後で最大=ストックホルム研究所 reut.rs/3GHCyFF reut.rs/3GHCyFF
I am glad to annouce that my piece on Japan's multilateralism diplomacy is out! I am grateful for M. Marianne Peron-Doise for providing me this opportunity! https://www.iris-france.org/produit/le-japon-et-les-metamorphoses-de-la-puissance/
https://rss.xcancel.com/Yuichi_Hosoya/status/1916650367867293773#m
Published: April 28, 2025 00:27
I am glad to annouce that my piece on Japan's multilateralism diplomacy is out! I am grateful for M. Marianne Peron-Doise for providing me this opportunity! iris-france.org/produit/le-j…
RT by @Yuichi_Hosoya: 英国がいなかったらと思うとゾッとする3年間ではある。願わくば最後まで頼れる存在でいて欲しい
https://xcancel.com/hiranotakasi/status/1916167403899162974#m
Published: April 26, 2025 16:28
英国がいなかったらと思うとゾッとする3年間ではある。願わくば最後まで頼れる存在でいて欲しい
xcancel.com/Keir_Starmer/status/1916162192526774581#m
RT by @Yuichi_Hosoya: トランプ政権に日本はどう向き合い、危機をチャンスに転じれば良いのか。長年、米国のインド太平洋戦略を率いてきたキャンベル前国務副長官に、そんな問いをぶつけてみました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD237SA0T20C25A4000000/
https://xcancel.com/Hiroakitanikkei/status/1915904326452600859#m
Published: April 25, 2025 23:02
トランプ政権に日本はどう向き合い、危機をチャンスに転じれば良いのか。長年、米国のインド太平洋戦略を率いてきたキャンベル前国務副長官に、そんな問いをぶつけてみました。 nikkei.com/article/DGXZQOCD2…
RT by @Yuichi_Hosoya: ありがとうございます!皆様、鶴岡さんの『はじめての戦争と平和』もぜひ合わせてお手にとられて下さい。
https://xcancel.com/chijiwa_yasuaki/status/1915697946718581221#m
Published: April 25, 2025 09:22
ありがとうございます!皆様、鶴岡さんの『はじめての戦争と平和』もぜひ合わせてお手にとられて下さい。
xcancel.com/MichitoTsuruoka/status/1915417342500323504#m